都城工業高等専門学校は、昭和39年4月に開校し、令和6年4月には創立60周年という大きな節目の年を迎えることとなり、都城高専同窓会「深山会」では、「都城高専創立60周年記念同窓会」を下記の通り開催いたしました。
日時:令和6年6月29日(土) 受付17:00~18:00 記念式典18:00~18:30 交流懇親会18:30~21:00 会場:都城グリーンホテル(都城市栄町27−2−1) 同日15:00~16:30に理事会を開催しましたので、全国8支部の支部長や学科理事も参加することができました。宮崎県内や隣県の鹿児島県はもとより海外からの同窓生の参加もあり、同期のクラスメイト、部活や寮の後輩や先輩、職場の同窓生、地域の同窓生等、懐かしい旧友との思いがけない出会いもあり、また恩師との再会を喜び合いながら、楽しいひと時を過ごしました。 「都城高専創立60周年記念同窓会」式典並びに交流懇親会は、以下の順序で粛々と進み、乾杯の後、なごやかな雰囲気で時が経つのも忘れ、飲みながら歓談し、最後は、次回の再会を約束して皆で万歳三唱の後、集合写真を撮り、閉会となりました。 【次 第】 1 開会の辞 :島田 二郎 副会長 2 会長挨拶 :久保 秀夫 会長 3 来賓挨拶 :田村 隆弘 都城工業高等専門学校長 4 来賓挨拶 :大崎 貴博 都城高専後援会副会長 5 祝電披露 6 乾杯 :蓬原 正三 顧問 8 ご歓談 9 万歳三唱 :寺田 洋一 鹿児島支部長 10記念撮影 11閉会の辞 :佐藤 浅次 副会長 都城高専は、創立以来60年間に約7,800名の卒業生を世に輩出し、産業界、官界、教育界さらに政界においてまでも多くの同窓生が第一線で活躍され、高い評価を頂いております。 これらの人的ネットワークをビジネスはもとより、あらゆるシーンで活かし、役に立つ深山会を目指しておりますので、次回もお誘い合わせの上、是非参加くださいますようお願い申し上げます。 (写真は、クリックで原寸表示) 1.日 時 令和6年6月29日(土) 15:00~16:30
2.場 所 都城グリーンホテル 3.出席者 各支部長及び学科理事・学生会長、深山会本部役員 4.議案 (1)「第一号議案 令和5年度 活動報告」 ①本部活動報告 会長 ②各支部活動報告 各支部代表者 ③各学科活動報告 各学科代表者 (2)「第二号議案 令和5年度 収支決算報告」 ①一般会計報告 ②特別会計報告 ③監査報告 (3)「第三号議案 令和6年度 事業計画(案)及び予算(案)」 ①一般会計報告 ②特別会計報告 (4) 第四号議案 役員の選任 ①都城支部長の改選 ⓶学生会長の改選 議案決議はすべて終了し閉会となりました。 尚、関東支部のホームページを他支部同様のレイアウトで、本年度中に立ち上げる予定です。 (写真は、クリックで原寸表示) 令和6年4月7日に、第61回都城工業高等専門学校入学式並びに第23回都城工業高等専門学校専攻科入学式が挙行されました。
本年度は、機械工学科41名、電気情報工学科40名、物質工学科42名及び建築学科 41名の本科新入生、1名の留学生、並びに機械電気工学専攻13名、物質工学専攻8名及び建築学専攻4名の専攻科新入生が入学しました。 また、深山会からは久保会長が出席し、入学式後、同窓会の説明会を開催しました。 (写真は、クリックで原寸表示) 令和5年度第56回都城工業高等専門学校卒業式並びに第21回都城工業高等専門学校専攻科修了式が、深山会からも久保会長が来賓として出席し、令和6年3月15日(金)午前10時より都城市総合文化ホール(大ホール)にて挙行されました。
本科生155名が卒業証書、専攻科生21名が修了証書を手にし、巣立ちました。今後、社会の各方面で活躍されることが期待されます。 卒業式には、「学園だより」が卒業生に配布され、深山会からも「同窓会の案内」を記念品と一緒に配布しましたので、各支部長に連絡があった場合は、ご対応の程よろしくお願い申し上げます。 (写真は、クリックで原寸表示) 令和5年度都城高専評議員会が3月11日(月)に都城高専にて開催されました。
深山会からも会長が都城高専評議員会評議員のメンバーとして出席しました。 この都城高専評議員会の評議員は、以下の9名の有識者から構成されています。 1.都城市長 2.宮崎大学工学教育研究部長 3.宮崎県教育委員会教育長 4.宮崎県中学校長会会長 5.都城市中学校長会会長 6.一般社団法人宮崎県工業会副会長 7.一般社団法人霧島工業クラブ代表理事 8.日本放送協会宮崎放送局長 9.都城工業高等専門学校同窓会会長 本会議は、都城高専の教育研究活動、地域貢献活動等運営に関する重要事項について審議し、学校長に対し助言を行うことを目的として設置されており、各評議員による自己紹介の後、学校運営に関する以下の議題について活発な議論が行われました。 1.都城高専の最近の動向について 2.令和4年度都城高専評議員会からの提言への対応について 3.令和5年計画のフォローアップについて 4.その他 当日は、議長である鈴木宮崎大学工学教育研究部長の進行により、田村校長から、都城高専の最近の動向について説明がありました。また、教務主事の土井副校長、学生主事の永松副校長、地域連携テクノセンター長の高橋校長補佐から各々昨年度の評議員会で寄せられた提言への対応と令和5年度計画のフォローアップについて説明がありました。 会議では、入試、教育、研究、就職支援、社会連携、国際連携等に関する事項について意見交換がなされ、評議員から、共同研究及び学生の地元就職支援等について意見や要望が出されました。 都城高専では、評議員からの意見等を踏まえ、今後の教育研究や学校運営等に活かしています。 なお、本会議終了後、学内施設の地域連携テクノセンターの一般社団法人霧島工業クラブの事務局の視察を行いました。 (写真は、クリックで原寸表示) 令和 5 年 10 月 30 日(月)に都城高専多目的ホールにて開催されました都城高専 第3回地域交流・研究発表会において、都城高専同窓会「深山会」大賞を受賞した物質工学科4年の表彰式及び特別講演会を12月15日に都城グリーンホテルにて開催しました。表彰式では、都城高専同窓会顧問の下山隆史様より表彰状と記念品が授与されました。表彰式の後、物質工学科4年を代表して岡原賢芳さんと救仁郷明里さんによる特別講演会(演題『Ti02を使った畜産の臭気改善』)が開催されましたが、多くの方々に都城高専の学生の日頃の研究成果を紹介することができました。特別講演会後の交流会には、受賞者と指導教員の先生方も出席され、交流を図ることができました。
(写真は、クリックで原寸表示) 新支部長にS63の酒井秀郎さんが選出され、令和5年11月18日(土)に、味処 国技館にて延岡支部総会同窓会が開催されました。
総会・同窓会は、酒井支部長の開会宣言に始まり、支部長挨拶の後、都倉保博(S46)さんによる乾杯の発声がありました。 歓談後、深山会本部会長より、母校である都城高専の状況や今後のビジョンについて、深山会本部HPをスクリーンに映し、紹介しました。 特に今回は、母校は1964年(昭和39年)に創立されましたので、来年の令和6年に創立60周年を迎えることをご紹介しました。 母校も令和6年11月に創立60周年記念事業として、創立60周年記念式典・講演会の実施、創立60周年記念誌の発行、学生支援及び教育活動支援を計画していますが、深山会本部も令和6年6月に創立60周年記念同窓会を開催の予定です。 つきましては、深山会本部HPのトップページに掲載しております「都城高専創立60周年記念事業募金」へのご協力ご支援の程よろしくお願い申し上げます。 ※ご寄附いただきました個人・法人・団体様に感謝の意を込め、都城高専ホームページにて「芳名禄」として、氏名・社名・団体名を掲載し、都城高専の歴史に末永く留めさせていただきます。 ※創立60周年記念募金 芳名禄は、以下のURLをご参照ください。 https://www.miyakonojo-nct.ac.jp/60th_anniversary/donation-list/ 今年は、新卒や若い同窓生の参加が多く、大変活気のある同窓会となりました。 学生時代の思い出だけではなく、現在の仕事の結びつきやこれからのビジネスの話題にも花が咲き、大変有意義な同窓会となりました。 また併せて、還暦きを迎えた方々の紹介もあり、当時の高専の懐かしい話で盛り上がりました。 最後に、全員で校歌斉唱の後、鶴田芳男幹事(47E)による万歳三唱、そして最後に集合写真を撮り閉会となりました。 今後とも、これまで以上に延岡支部と連携を密にし、同窓会組織をより活性化していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 延岡支部HPも参照ください! https://nobeoka-miyamakai.net/ (以下写真は、クリックで原寸表示) 11月8日に都城高専寮生総会が開催されましたが、都城高専同窓会「深山会」を紹介する機会をいただき、寮生総会後に深山会よりお菓子を提供しました。寮生に対するアピールも出来たようで大変喜んでくれました。写真は、➀ のぼり旗を準備し、② お菓子の入れた箱の目の前に「深山会」からの差し入れが分かるように、表示し、更に、③ 寮生総会後の事務連絡で、出席した全ての寮生に、マイクできちんと案内してもらいました。
今後一人でも多くの学生が同窓会「深山会」に親しみを感じてくれれば幸いです! (写真は、クリックで原寸表示) 令和5年10月30日(月)に都城工業高等専門学校主催、都城高専同窓会「深山会」共催による「都城高専第3回地域交流・研究発表会」を次のとおり開催いたしました。
主催 独立行政法人 国立高等専門学校機構 都城工業高等専門学校 共催 都城高専同窓会「深山会」 日時 令和5年10月30日(月) 10:00~15:50 会場 都城工業高等専門学校専攻科研究棟2階 多目的ホール 講演会講師 宮崎大学 工学教育研究部 工学科機械知能工学プログラム担当 山子 剛 准教授 宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構 産学・地域連携部門産学官連携コーディネーター 西片 奈保子氏 今年度は対面形式での開催とし、高専教職員及び学生、都城高専同窓会「深山会」同窓生を中心とした皆様にご参加いただきました。 第1部は宮崎大学様より講師を2名お招きし「日本機械学会九州支部宮崎地区講演会」を、第2部では「地域交流・研究発表会」と題し、4学科の本科4年生による「文化祭研究発表」と本科5年生、専攻科生による7件の「学生口頭発表」を行いました。 学内外から多数の方が参加され、第2部では高専での学術研究および文化祭活動状況(学生活動の様子)をご覧いただき、事前にお申し込みのありました都城高専同窓会「深山会」同窓生による発表審査を行いました。今後、この審査結果を参考に、昨年度同様、受賞者を決定し、表彰式にて副賞を贈呈の予定です。 最後に、都城高専地域連携テクノセンター長 高橋 明宏先生(機械工学科教授)より閉会のご挨拶があり、盛会のうちに終了しました。 今後とも都城高専の地域交流・研究発表へのご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 (写真は、クリックで原寸表示) 令和5年10月28日(土)に文化祭が開催されました。
アフターコロナとなり3年ぶりに学生・教職員以外の方(保護者を含む)の来場が解禁され大勢の方にご来校いただき、昨年同様、深山会では、カフェサービスを出店しました。 今年も昨年に引き続き、学生にクイズに答えてもらい、全問正解の場合に、好きなお菓子とお茶やミネラルウォーター等のペットボトルに加えて今年は出来立てのカフェが賞品として当たるという企画を実施しました。 クイズの質問は以下の3問です。 1.都城高専同窓会の名前は? 漢字( )、かな( ) 2.名誉会長はだあれ? 3.都城高専の先生で、都城高専の卒業生はだあれ? 昨年参加した学生も多く見られ、今年も大変多くの学生がクイズに答えてくれ、学生の間では大変盛り上がり、深山会の存在を学生に浸透できたのではないかと思います。毎年実施するこの企画が学生の間に少しずつ定着し、クイズに答えるために深山会HPにアクセスしてもらい、深山会のHPに慣れ親しんでもらうことができたと思います。 深山会本部役員たちも久し振りに学生時代の文化祭や高専祭を懐かしく思い出すことができました! (写真は、クリックで原寸表示) |
広報委員@深山会活動内容を随時アップしていきます! アーカイブ
6月 2024
カテゴリ |