1回戦は相手の不調もあり勝利を納めて2回戦に進み、NHK-BS1の生放送枠に入ることができました。2回戦は北海道地区優勝校とあたり得点力の差で敗退となりました。
その後エキシビションに選抜されるなど大会を通じて都城高専を多くアピールすることができました。しかしながら、全国会場での組立調整がうまくいかず100パーセントのパフォーマンスを披露することができませんでしたが、「アイデア倒れ賞」を受賞し入賞することはできました。 この賞は、アイデアが特に優れたロボットではあるが、その真価が発揮できなかったチームに与えられるものです。 残念ながら今年もロボコン大賞を受賞することはできませんでしたが、「アイデア倒れ賞」の受賞により来年に向けた課題は明確となりました。今後の高専ロボコン競技課題は難易度が高くなることは予想されますので、さらに技術力を高めて来年の大会に臨みたいとの決意表明がロボット製作局一同よりありました。 ロボットの製作活動および大会参加に向けてご支援ご協力をいただいた同窓生の皆さまには心より厚く感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。 また、これからもロボコンやものづくりを通してまた学外でのイベントには積極的に参加し都城高専を広くアピールできるよう頑張っていくとの事ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。 なお、この大会の模様は12月24日(月・祝)午前10時05分よりNHK総合にて放送される予定ですので、お時間ある方は、ぜひともご視聴ください。 (写真は、クリックで原寸表示) 11月24日(土)熱田神宮前の大同特殊鋼健保会館にて、深山会中部支部総会・同窓会が開催されました。
深山会本部からも久保会長が出席しました。 今回参加者は26名で、清水副関西支部長をはじめ関西支部から5名の参加があり、同じ母校の仲間として、懐かしい話で盛り上がることが出来ました。 また、機械工学科や電気情報工学科の49期生の同窓生も参加し、大先輩より母校創立黎明期の話を聞くことが出来、また、逆に最近の母校の様子を若い人から聞くことが出来、設立以来54年間にわたる母校の歴史をあらためて全員で噛みしめました。 宇都宮洋一(M15期生)さんの乾杯の音頭の後、冨永中部支部長の挨拶・来賓紹介があり、来賓の挨拶がありました。 近況報告の中で、深山会本部久保会長(E43)より、母校である都城高専の状況や今後のビジョンにつて、PPTや動画をスクリーンに映し、紹介しました。 また、今回は、社会で顕著に活躍する同窓生を紹介しましたが、同窓生の中には、起業されておられる方や上場企業の役員の方もおられ、今後高専人脈を活かし、お役に立てる同窓会を目指していることを紹介しました。 また、全員の近況報告やビンゴで大いに盛り上がり、同窓会の3時間もあっという間に過ぎ、村田久法(M36期生)さんの万歳三唱にて中締めとなり、最後に集合写真を撮り閉幕となりました。 今後とも、これまで以上に中部支部と連携を密にし、同窓会組織をより活性化していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 (写真は、クリックで原寸表示) 写真 もっと こちら ☞ https://photos.app.goo.gl/EJ7oHhd36o6vqi8B6 2018年11月17日(土)深山会中四国支部総会・同窓会が開催されました
今回は、同窓生の予定が重なり少人数での開催となりましたが、中身の濃い交流懇親会となりました。 母校である都城高専の現在の状況や今後のビジョンについて、PPTや動画を使い紹介されました。 また、卒業生の社会での活躍等も紹介し、 学生時代の思い出話しで大いに盛り上がりました。 今後とも、これまで以上に中四国支部と連携を密にし、同窓会組織をより活性化していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 (写真は、クリックで原寸表示) 新支部長にM56の児玉さんが選出され、平成30年11月17日(土)に、キャトルセゾン マツイにて、3年振りに、延岡支部総会同窓会が開催されました。
総会・同窓会は、佐藤公久幹事(51E)の開会宣言に始まり、児玉誠支部長(56M)の挨拶、活動実績報告の後、松浦則夫幹事(C40)により乾杯の発声がありました。 歓談後、深山会本部会長より、母校である都城高専の状況や今後のビジョンにつて、PPTや動画をスクリーンに映し、紹介しました。 また、本部としての今後の活動方針等について説明を行い、本年度の活動計画やイベントについてプレゼンをしました。 今年は、1期生をはじめ同窓生34名が集合しました。 学生時代の思い出だけではなく、現在の仕事の結びつきやこれからのビジネスの話題にも花が咲き、大変有意義な同窓会となりました。 また併せて、還暦きを迎えた方々の紹介もあり、当時の高専の懐かしい話で盛り上がりました。 都倉保博幹事(46M)の進行の下、全員で校歌斉唱の後、鶴田芳男幹事(47E)による万歳三唱、そして最後に集合写真を撮り閉会となりました。 今後とも、これまで以上に延岡支部と連携を密にし、同窓会組織をより活性化していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 (以下写真は、クリックで原寸表示) ※こちら(PDF版)の写真もどうぞ。 11月3日(土)~4日(日)に『第53回都城高専祭』を開催されましたが、深山会として、昨年同様、正門横にテントを5個張り、鶏のボンジリ( 鶏の尻尾に当る部分)焼きとカフェサービスを出店しました。
学生との交流を深める為、学生には鶏のぼんじり焼き(10kg)とカフェは、無料の「ふるまい」としましたが、大変な人気振りでした。 昨年のことを覚えている学生も数多くおり、深山会の存在が学生の間で浸透しつつあるのを実感しました。卒業後も深山会の活動に参加してもらえる呼び水となれば有難いです! 鶏のぼんじりとは、尾骨の周りの肉で、周囲を脂肪の塊が覆っているほんのわずかしか取れない部分です。 鶏の尻尾に当る部分。この三角部分の突起はよく動く場所で、筋肉が発達していて、味は格別です、鶏の部位の中でも、最も脂がのっていて、ジューシーでとろけるような口当たりは、 鶏通好みの逸品です*^^* また、カフェサービスは、サイホンコーヒーの他にココアミルクとミルクティーを用意し、文化祭のスタッフとして活躍している学生達に「ふるまい」ました。学生だけでなく保護者や来場者からも評判が良く、来年もまたやって欲しいと言うお声も頂きました。 深山会本部役員たちも久し振りに学生時代の文化祭や高専祭を懐かしく思い出すことができました! (写真は、クリックで原寸表示) 11月3日(土)文化の日に、梅田のESTADIO(エスタディオ)にて、深山会関西支部総会・同窓会が開催されました。
深山会本部からも久保会長が出席しました。 総会・同窓会は、大工支部長(Ah03)の開会宣言、挨拶、活動実績報告の後、清水副会長(Ah04)の司会の下、乾杯、来賓紹介がありました。 歓談後、深山会本部久保会長(E43)より、母校である都城高専の状況や今後のビジョンにつて、PPTや動画をスクリーンに映し、紹介しました。 また、本部としての今後の活動方針等について説明を行い、本年度の活動計画やイベントについてプレゼンをしました。 今年は、1期生から平成25年入学までの同窓生33名が集合し、来賓7名を加えて総勢40名が参加しました。 学生時代の思い出だけではなく、現在の仕事の結びつきやこれからのビジネスの話題にも花が咲き、大変有意義な同窓会となりました。 また、きき酒大会や豪華賞品が当たるクイズ大会等で大いに盛り上がり、全員で校歌斉唱の後、最後に集合写真を撮り閉幕となりました。 今後とも、これまで以上に関西支部と連携を密にし、同窓会組織をより活性化していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 (写真は、クリックで原寸表示) ※こちらの写真もどうぞ↓ http://kansai.miyamakai.info/photo-gallery/h30-photo/ |
広報委員@深山会活動内容を随時アップしていきます! アーカイブ
12月 2024
カテゴリ |