令和2年度中四国支部総会&同窓会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コラボ九州は九州沖縄地区高専同窓会ですが、本来であれば、各高専の同窓会の持ち回りで開催されるはずでしたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響から、メール会議での開催となりました。沖縄高専同窓会の主催の下、大分高専、佐世保高専同窓会,熊本(八代)高専,有明高専同窓会、都城高専同窓会、鹿児島高専同窓会等九州・沖縄の各代表者がメール会議にて、このコロナ禍で各高専同窓会が抱える課題を挙げ、それぞれの活動の状況や活性化の取り組みについて意見交換を行い交流を深めました。
次回のコラボ九州は、ニューノーマルの生活様式で、通常通り開催できることを願っています。 6年連続の全国大会進出となりました!
今年度の高専ロボコン九州沖縄地区大会はオンラインで各高専を結び、11月1日に開催されました。都城高専からは都城A・B・Cの3チームがエントリーして参加28チームから4チーム選出される全国大会出場枠を目指してロボットのパフォーマンスを披露しました。 その結果、協賛企業様から授与される特別賞を都城B・都城Cの2チームが受賞し、都城Bチームが全国大会に出場することになりました。惜しくも受賞のなかった都城Aも誤動作のないしっかりとしたロボットのパフォーマンスが実現できました。 今年度はコロナ禍により活動が制限される中、短期間で学生が一生懸命に頑張ってロボットを効率よく製作し無事に大会に出場することができました。また昨年度に中学ロボコン技術支援を経て都城高専に入学した1年生2名のチームがマブチモーター賞を受賞したことはとてもうれしい出来事となりました。 今回、厳しい環境の中でも都城高専のロボット製作に、ご理解ご支援をいただきました皆様にこの場を借りて、心よりお礼を申し上げます。 全国大会では、さらなる良い結果が出せるよう本戦に向けてロボットのブラッシュアップを重ねていくとの事ですので、引き続き、応援の程よろしくお願い申し上げます。 【高専ロボコン2020】九州沖縄地区大会/ ROBOCON Official [robot contest] 2020/10/31 にライブ配信URL: https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE 全体で6時間以上の動画になりますので、都城高専チーム関連をピックアップしました。 お時間のあるときにご覧ください。 都城Cチームのパフォーマンス https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE&t=8234 都城Aチームのパフォーマンス https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE&t=10045 都城Bチームのパフォーマンス https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE&t=11553 都城Cチーム:受賞の模様(マブチモーター賞) https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE&t=20771 都城Bチーム:受賞の模様(安川電機賞) https://www.youtube.com/watch?v=jiNWSLm5MmE&t=20843 今年度は新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、数々のイベントが中止または延期となっています。高専ロボコンに関しても、一時は大会中止も検討されておりましたが、今年はオンラインにて大会を開催することになりました。九州沖縄地区大会が11月1日、全国大会が11月29日に開催される予定となっています。
都城高専もようやく9月28日より対面授業が開始され、ロボット製作局も感染対策を施しながらも活動を徐々に本格化し、大会までの短い期間ではありますが、安全に配慮しながら効率よくものづくりを進めてきました。 本来であれば、例年のように皆様に間近でロボットをご覧いただくところですが、感染防止を最優先に考え、オンライン(ZOOM)にて会員企業の皆様へロボットの概要をご披露する事になりました。 今回のロボコンテーマは、《「だれかをハッピーにするロボットを作ってキラリ輝くパフォーマンスを自慢しちゃおうコンテスト」・通称はぴ☆ロボ自慢》です。コロナ禍の時代になり、その中で、高専生が培ってきた技術とアイデアで「暮らしを豊かに 、人々を幸せに」 す る ロボット パフォーマンス を 競 い ま す 。 内覧会では、深山会より例年通り、研究奨学資金を贈呈しました。 今年も九州沖縄地区大会を勝ち抜き、11月29日に開催される全国大会に6年連続で出場して欲しいものです。 頑張れ!都城高専ロボコンチーム! 【以下写真は、クリックで原寸表示】 都城高専より学校として高専祭の中止を決定したとの連絡がありました。
開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 高専祭を実施する場合には、新型コロナウイルス感染症への十分な対策をとらなくてはならないことを踏まえて、高専祭実行委員会と学生指導部でその内容と運営方法について検討を重ねてきましたが、高専祭実行委員会では、高専祭を開催する意義とwithコロナの状況で、出来得ることを照らし合わせた結果、今年度の高専祭は開催を断念するとの結論に至ったとのことです。 高専祭実行委員にはこれまで検討してきたアイデア等をまとめてもらい、次年度の文化祭に生かしてもらうことになっています。 来る11月7日(土)に予定しておりました令和2年度関西支部総会&同窓会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和2年度中部支部総会&同窓会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和2年度鹿児島支部総会&同窓会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、令和3年度鹿児島支部総会&同窓会は、7月31日(土)に開催を予定しております。 令和2年度延岡支部総会&同窓会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
延岡支部HPもご参照ください https://nobeoka-miyamakai.net/ 令和2年度関東支部総会&同窓会は、令和2年9月5日(土)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止になりました。開催を心待ちにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
|
広報委員@深山会活動内容を随時アップしていきます! アーカイブ
4月 2025
カテゴリ |